近年急速に増えて来ましたスルーアクスルについても、動画が見つかったので載せておきます。
クイックの調整
前回クイックについて書いたのですが、分かり辛いかもと思ったので分かりやすく解説したものをライトウェイさんが出しているのを載せておきます。
初心者がつまづきやすいクイックリリースレバーの緩め方・しめ方をマスターしよう
クイックシャフトは注意して
最近はスポーツサイクルも増え、少し高価なバイクには普通についているクイックシャフト。
輪行やパンク修理には便利なのですが、友人などからの移行などで入手したバイクだと知らない人も。
適度に修理やメンテナンスしていれば良いのですが、していないと錆びや固着が発生します。
その場合クイックシャフトを新しく購入するか、クイックが動くようにする事が必要です。
クイックはママチャリなどのサドルと違い回すだけでなく、持ち上げて固定することが必要です。
回すだけだと固定力が足らずに動いてしまうことがあります。
新車で購入するとクイックにその旨が書いてあるのですが、知人からの譲受だと説明されないと知らない人も結構います。
これは古いフレームに新しい車輪、新しいフレームに古い車輪の場合でも起こることがあります。
この場合や分からない時はお近くの専門店に相談してみてください。
きっと良いアドバイスをしてくれると思います。
本日の営業時間
本日はサイクルモードに行くために、営業時間が遅くなります。
2、3時ごろから営業致しますので、ご来店の際にはそれ以降にお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
河津桜が見頃でした。
昨日のクラブラン、市川方面に走りました。
そんなに風も気にならず暖かさも増して、まるで春のようでした。
春と言えば桜、ソメイヨシノじゃないですが、河津桜がすごく綺麗でした。
場所は江戸川を千葉県側を市川方面に下り、市川橋よりもう少し下った旧江戸川との合流の辺り???だったと思います。
土手の菜の花はまだちょっと早いようでした。


ひと安心・・・かな?
3回目のワクチン接種もようやく終わりました。
予約を取り付けたらその後にライトウェイさんのP&Aシ来ましたがョーの連絡が入り、ダメかと思いましたが明日もやってくれるのでそれに参加しようと思います。
少しづつ温かくなって来て走りやすくなってきましたが、私はこの時期に怪我しやすいので一層注意して走ろうと思います。
冬場冬眠していた人は急ttに無理をすると怪我のもとですので、少しずつギヤを上げていってください。
サイクルモードが春に
コロナ禍で中止になっていたサイクルモードが、今年は開催されるようです。
今まで初冬に行われていたのに、今年は春に・・・。
でも今年は2日間(土、日)ですので注意が必要です。
開催日は4月2日(土)10:00~18:00、3日(日)10:00~17:00です。
場所もビッグサイトですのでお間違い無きように。
詳しくはhttp//www.cyclemode.netでご確認を。

明けましておめでとうございます。
昨年はご来店ありがとうがざいました。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年末にホームページが壊れてしまい、御挨拶が遅れてしまいました。しい
新しいホームページに四苦八苦です。
本日から開店致します。
ホームページを改装中。
数日前にいきなりHPにアクセス出来なくなりました。
そこでI君が修理してくれてます。
年末年始の営業についてつきましては、カレンダーに記してあります。
ご迷惑をおかけします。
Hello world!
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!